Representative Director
NISHIBE MAKOTO
進化経済学者。専修大学教授、北海道大学名誉教授、グッドマネーラボ代表理事。地域通貨研究の国内外における第一人者。進化経済学会会長、貨幣革新・地域補完通貨学会(RAMICS)元理事、RAMICS2019飛騨高山大会組織委員会委員長。
Vice President Director
YOSHIDA MASAAKI
経済学者。専修大学教授。進化経済学を極めるケインジアンという立場から地域通貨へのアプローチを開始。グッドマネーラボ副代表理事。
DIRECTOR
KURITA KEN-ICHI
経済学者。国際短期大学専任講師。経済人類学や社会心理学のアプローチから地域通貨の研究を進める。
KOBAYASHI SHIGETO
札幌市立大学准教授。自分たちが望む暮らしのために自分たちでつくる制度や仕組みをデザインする方法について研究している。
YOSHIDA MASAYUKI
経済学者。上越教育大学准教授、アナログとデジタルの地域通貨の進化をゲーミング・シミュレーションや質問紙・インタビュー調査などを用いて研究。
君津信用組合 常勤理事HIRAYANAGI TOSHIKAZU
株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス代表取締役
OTAKA ATSUSHI
日本初のシンクライアント型汎用電子マネーの事業運営者。クレジット、デビット、QRコード決済、ハウスプリペイド、地域通貨など様々な決済ソリューションを提供。
DIRECTOR
DoremingホールディングCEOドレミング株式会社 代表取締役TAKASAKI YOSHIKAZU
板前を経て(30歳)モスバーガーFC店を兵庫県西宮市ではじめる。順調に事業拡大中だった1995年(38歳)阪神大震災で被災し、同年にキズナジャパン株式会社設立。
Director
OKAZAKI TOMOMICHI
株式会社Currency Design 代表取締役TAKAGI TATSUMA
株式会社ジィ・シィ企画 代表取締役YAGABE KEIICHI