
たま楽市がいよいよ来週(11月13日(日))に
こんにちは!
今回は直前に迫った11月13日(日)雨天の場合は11/23(水)に行われるたま楽市についてご紹介しようと思います!
タウンニュースに紹介されております。
タウンニュース専修大生 地域通貨 普及へ一丸 たま楽市 生田緑地で13日 | 多摩区 | タウンニュース
まずは会場についてです。
今回たま楽市が開催される場所は、神奈川県川崎市多摩区にある生田緑地です。
神奈川県川崎市多摩区枡形7丁目1-4
アクセス:小田急線「向ヶ丘遊園駅」下車 南口から徒歩約13分
JR南武線「登戸駅」下車 生田緑地口から徒歩約25分
バス利用
・小田急線「向ヶ丘遊園駅」南口より、市バス【溝19】おし沼経由「溝口駅南口」行き、市バス・東急バス【た83】「たまプラーザ駅」行き「生田緑地入口」下車 徒歩約3分で東口へ。
・小田急線「向ヶ丘遊園駅」北口より、小田急バス「専修大学前」行き、終点下車 徒歩約5分で西口へ。
・小田急線/JR南武線「登戸駅」生田緑地口バスターミナルより、市バス(藤子・F・不二雄ミュージアム経由)「生田緑地」行き、終点下車で東口へ。(平日は2本、土日祝は午前10時台~午後4時台に2時間に1本の運行、藤子・F・不二雄ミュージアム休館日は運休)
・JR南武線/東急田園都市線「武蔵溝ノ口駅」南口より、市バス【溝19】生田緑地入口経由「向丘遊園南口」行き、「生田緑地入口」下車徒歩約3分で東口へ。
・東急田園都市線「梶が谷駅」より、東急バス「向ヶ丘遊園駅南口」行き、「飯室」下車 徒歩約10分で東口へ。
当日、たま楽市の出店が行われる場所は、生田緑地内の西口広場というところで、岡本太郎美術館の母の塔が目印です!

急勾配を生かした自然とのふれあいを楽しむことができます。
さらに空と緑の科学館がある中央広場に、キッチンカーが出店しています!たま楽市と併せてぜひ楽しんでください!


次にたま楽市の出店についてご紹介します!
物販:・手作り手芸品 ・わらじ
・リサイクル品 ・アクセサリー
・パン ・クッキー
・みかん ・しいたけ
・農家の野菜


アクティビティ体験:スマートボール ・アートワークショップ
・昔遊び(ベーゴマ、竹とんぼ) ・手作り布作品
・似顔絵描き ・「たま」のイメージキャラクター
・インタビュー ・射的
・ジャグリング

11:30~ | ジャグリング |
11:45~ | 紙飛行機 |
12:00~ | アカペラ (専大公認サークルEmoHil) |
12:10~ | 地域通貨たまクイズ |
13:00~ | アカペラ (専大公認サークルEmoHil) |
13:10~ | 朗読劇 |
13:25~ | 体験型笑いヨガ |
13:40 | 朗読劇 |
13:55~ | 地域通貨たまクイズ |
14:15~ | ジャグリング |
(内容や時間は変更する場合があります)
地域の方々と学生が協力して運営を行っています。
今年の見どころは…
●地元の農家さんが育てた野菜販売!
●アカペラやジャグリング、朗読などのステージ演目!
●生田緑地をめぐるウォークラリー!
●出店者と来場者の交流を生む地域通貨たまの新しい取り組み!
●岡本太郎美術館さんのご協力の下、クジラモチーフのワークショップ開催!
などなど盛りだくさんです!! 私たちも初めての場所で開催するので、心配な点は多くありますが、開催に向けて全力で準備を進めているので皆様ぜひたま楽市に足を運んでください!
